私たちについて
Business content

「地域に愛され、地域になくてはならない存在」
私たち社会福祉法人金努(かなゆめ)福祉会は「地域に愛され、地域になくてはならない存在」となるよう職員自ら自己研鑚に努め「夢」と「感動」を創造という理念と共に歩んでおります。
自己肯定感を育む保育者の関わりや「ありがとう」の言葉を大切に感謝の気持ちを持ち続けるようにしています。
子ども達は帰りの会ではその日の良いところを探して発表します。それは、皆で喜びを分かち合うことが自己肯定感の育ちにとても大事だと考えているからです。家庭的な雰囲気と環境を大切にし一人ひとりの成長に合わせ個を大切にします。
今後も子ども達の成長を育み職員一同プロの意識を持ち、一層の努力を重ね地域のニーズに答えていきたいと思います。
統括園長挨拶
自己肯定感を育む保育者の関わりや「ありがとう」の言葉を大切に感謝の気持ちを持ち続けるようにしています。
子ども達は帰りの会ではその日の良いところを探して発表します。それは、皆で喜びを分かち合うことが自己肯定感の育ちにとても大事だと考えているからです。家庭的な雰囲気と環境を大切にし一人ひとりの成長に合わせ個を大切にします。
今後も子ども達の成長を育み職員一同プロの意識を持ち、一層の努力を重ね地域のニーズに答えていきたいと思います。
統括園長挨拶
実習の受け入れについて
Practical training

【保育士を目指すみなさんへ】
金努福祉会では、学生の皆さんの保育実習を受け入れています。
実習をご希望の方は、まずお電話にてお問い合わせください。募集要項については、園に直接お問い合わせください。
【TEL】098-850-1122
【担当】金城
金努福祉会では、学生の皆さんの保育実習を受け入れています。
実習をご希望の方は、まずお電話にてお問い合わせください。募集要項については、園に直接お問い合わせください。
【TEL】098-850-1122
【担当】金城
応募方法
Recruit
応募前に気になることなど、ご相談もOK。
お気軽にお問い合わせください。
【電話】098-850-1122【担当】金城
Step①
応募
電話連絡の上、ご応募ください。
面接時に履歴書(写貼)持参ください。
面接時に履歴書(写貼)持参ください。
Step②
面接
面接後、後日合否のご連絡します。
※在職中の方は面談時間も相談可能。
※在職中の方は面談時間も相談可能。
Step③
入社
在職中の方も、入社日についてお気軽にご相談ください。
園の概要
Overview of the garden
園名 | 【本園】とよみ保育園 |
設置主体 | 社会福祉法人 金努福祉会 |
所在地 | 〒901-0201 豊見城市字真玉橋238-1 |
代表者 | 統括園長 金城 努 |
園児定員数 | 159名 |
職員構成 | 施設長、主任、副主任、保育士、看護師、栄養士、調理員、事務員、支援員、用務員 |
事業内容 | 延長保育 園庭開放事業 |
事業所 | 【分園】レキオスキッズガーデン 〒901-0241 豊見城市字豊見城696-1 TEL.098-987-1102/FAX.098-856-1725 【公私連携】ゆたかこども園 〒901-0241 豊見城市字豊見城601-2 TEL.098-850-2700/FAX.098-850-2710 【地域子育て支援センター】地域子育て支援センター まるしぇ 〒901-0241 豊見城市字豊見城696-1(1階) レキオスキッズガーデン内 TEL.098-851-4442 FAX.098-856-1725 |
URL | http://www.kanayume.jp/index.html |